こんな風に思ってるの、自分だけ??

オッサンの独り言。よしなしごと。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

マニュアルを獲得できるか

言葉が邪魔になってしまう、利用されてしまう、という話を昨日書いたのですが、全く同じことがマニュアル本にもいえると思います。 古くは面接の達人、多くのビジネス本、最近ではプレゼンテーションを上手にする方法なんてのもあります。 なにかを上手に行…

言葉という邪魔者

決まりきった言い方、ってあるじゃないですか。遺憾、なんていうのはその極みだと思うんですが、「こういう時は、こういう風に言っとけばいいんでしょ?」という感じがあって、本当に陳腐な言葉に成り下がっています。 たぶん、その言葉を使っていても、本当…

戦略的っていうか、とんでもないだけです

リストラを回避するための“戦略的うつ”が増加中 | 日刊SPA! 以前、鬱を言い訳にするな、と書きましたが、まあ、なんでしょうね、これは。さらに上を行ってます。あきれて物が言えません。 これに関しては、偽の診断書を使ってまでリストラを避けたいというと…

伊勢に行って来ました

ここ数週間、人生を考え直すような話がいろいろありまして、ちょっとお休みさせていただきました。生きるとはなにか、死ぬとはなにか、家族とは、友人とは、といったことを考えるいい機会になったように思います。 そんなときに、お伊勢さんに行ってきました…

ごめんなさいね、もう

しかし毎日毎日暑いこと。連休ですし、お出かけされるみなさんも多いと思いますが、体調には十分お気をつけ下さいませ。 まあね、そういう自分もちっとでかけるんですけれどもね。水分たくさんとっていきたいと思います。 というわけで、夏休みあけたばっか…

777着陸失敗

ちょっと休んでる間にサンフランシスコでのアシアナ航空機着陸失敗の事故。飛行機の事故は少ないものの、ひとたび発生すると多くの人が亡くなる可能性のあるところが怖いわけですが、今回は死者2名という、亡くなった方の不運を考えると申し訳ないのですが、…

お休みいただきます

早めの夏休みをとりますので、1週間ほどお休みします。またリフレッシュした気持ちで頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

人と同じという価値

デジタルネイティブ世代が増えてくる世の中にあって、デジタルの波に乗り遅れるな!的なかけ声ってありますよね。まあ、乗り遅れようが、そういう時代はやってくる、というか、すでにやって来ているわけです。 私、基本的に天の邪鬼な人間なものですから、自…

盗人猛々しい

新幹線技術を中国が特許出願のニュース。まあ、盗人猛々しいとはこのことだ、という典型ですね。 いや、こういうことははじめから予想されることであって、技術を提供した側の問題もあるわけですが、こうなったからにはきちんとでるところに出て、はっきりき…