こんな風に思ってるの、自分だけ??

オッサンの独り言。よしなしごと。

事件

日本の根底に流れる問題

2年のごぶさたというのはけっこうすごいものですね。自分でも、なんでこんなに時間が過ぎていくのが早いのか?と驚くばかりです。これが40代か、と日々実感しています。 さてさて、世の中いろんなことがありすぎて、すごいです。舛添さんの件、ベッキーの件…

謝罪会見

一流ホテルでの食材偽装問題。 こういう問題が起こると「それでおいしいと思ったんだから、いいじゃん。どうせ味分かんないんだろ」的なことを言う人が必ずいるんですが、味分からないからこそ、ホテルの格を信じて、「これがおいしいってことなんだ」ってい…

やっぱり平和ボケなのか

東京新聞:沖縄国際大 米ヘリ墜落9年 「普天間固定 認めない」集会で学長:政治(TOKYO Web) 沖縄の米海兵隊ヘリコプター墜落で、オスプレイ配備を遅らすって、一体どういう関係??っていうか、まさにおかしな理論になってるような。 古くなってきたヘリコプ…

777着陸失敗

ちょっと休んでる間にサンフランシスコでのアシアナ航空機着陸失敗の事故。飛行機の事故は少ないものの、ひとたび発生すると多くの人が亡くなる可能性のあるところが怖いわけですが、今回は死者2名という、亡くなった方の不運を考えると申し訳ないのですが、…

岩手県議自殺の件

病院で名前でなく番号で呼ばれ、憤慨したということを自身のブログで書いたところ、見事に炎上した岩手県議が、自殺したというニュース。 昔は、「生きたくても生きられない人もたくさんいる。どんな理由があろうと、自ら命を断つという行為は、実に自分勝手…

ADHDは作られた病気だった?

この記事、あまり大きく取り上げられてないと思うんですが。 まあ、こういうのって、あるだろうなぁ、と思ってましたけど、やっぱりそうか、という感じ。 他にもこういうの、いっぱいありますよね。 結局は、個人個人の差というものを許容できない社会の弊害…

ボストンマラソン事件の違和感

3人の命と、多くの人の手足を奪うという卑劣な爆発事件は、容疑者兄弟の一人が死亡、一人は逮捕ということで、なぜこんな事件を起こしたのかといった背景の分析はこれから始まるにしろ、発生から5日で一つの節目を迎えました。 それにしても5日で幕引きとは…