こんな風に思ってるの、自分だけ??

オッサンの独り言。よしなしごと。

経済

東京オリンピック開催決定

2020年は東京オリンピックの年ということになりましたね。 しかし、おめでとう東京でさえ商用利用がNGって、せっかくの盛り上がりに水を差す感じですねぇ。まあ、便乗防止なんでしょうけれども。どんだけ商業主義っていう感じが。 東京オリンピック来るから…

松浦発言について

松浦勝人 - こんな僕でさえ富裕層といわれるならば・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... | Facebook バズってますねー。 相続税が高いから、家族が路頭に迷う? ほとんどの国民は相続税を払うほどの資産も残さず亡くなっていくと思うんですが…

年収1000万円の貧乏人?

Business Media 誠:年収1000万円の貧乏人:あなたが定年まで働き続けなければならない本当の理由 (1/3) まあ、なかなかキャッチーなタイトルですな。収入が高いからといって幸せなわけではない、収入が安いからといって不幸ではない、とはまさにその通り。…

物価上昇と賃金上昇

はじまったなーという感じですね、物価の上昇。ブランド品みたいなものはどうでもいいんですが、食品、ガソリンなど生活に密着した物の価格は、やはり影響が大きいと思います。 失業率も下がっているということなので、賃金も徐々に上がってくるとは思います…

過労死防止基本法ってなんだよ

どんだけインパクト強い名前にしたいんだっていう。 過労死を防止しよう、じゃなくて、労働時間をちゃんと制限しよう、あるいは、パワハラのようなストレスを与える環境を作らないようにしましょうってことですよねぇ? 労働時間は制限できるにしろ、パワハ…

マクドナルド500円メニューに思う

マクドナルドで500円を超える「高級」バーガーを発売、というニュースがありました。 なぜか否定的な声が多いんですよねー、この手のニュース。 そもそも500円程度で「高級」とは、まあー、いかにも不況という感じ。500円「もする」バーガーが売れるようにな…

新ハードウェアはワクワクします

E3ですとかWWDCですとか、IT界隈では話題の豊富な週ですね。 OSがアップデートされれば全く新しいハードウェアになったのと同じくらいのインパクトが与えられる世の中とはいえ、やっぱり新しいハードが出てくるとワクワクするもんです。なんだろう、これはメ…

アベノミクス

アベノミクスで円安誘導、輸出産業が復活して、賃金も上がって、デフレから脱却、万々歳!というシナリオですよね。 一般国民的には、賃金があがる期待はありつつ、輸入品の物価が上がってしまい、結局はどうなんだろう?というところはありますよね。賃金が…

正解がないトレンドには金の匂いがする

こんな記事がありました。 パーティションを取り払って、コミュニケーションをするようにしましょう、というのは最近のオフィス環境のトレンドのように思いますが、こういうのって、会社によって仕事の進め方であったり、役割分担であったり、状況は全く違う…

テレビの行く末

シャープが4KモデルをAQUOSブランドに投入するというニュースを見て、テレビの行く末というものを改めて考えさせられます。 なぜ私たちはテレビを見るのか? それはテレビで面白いなにかが見られるからです。昔は白黒だったものが、カラーになってより表現力…

ガラケーみたいなスマホって

ガラケーに似たスマホ 各社が相次ぎ投入 NHKニュース 今風な言葉でいえば、ガラケーみたいなスマホって、誰得なんですかね。そりゃガラケーとスマホでは操作系が全然違いますから、戸惑うっていうのは分かります。でも、操作系だけの話なんでしょうか。 一番…

ビビビと来るビジネス

海外旅行、特にアメリカ旅行が大好きな私ですが、旅行で海外のいろんな店を見て、この店は絶対に日本で流行るだろう、と思う店って、やっぱりあるんです。日本人の感性だとか好みにあった店。 その典型がスターバックスです。それまでアメリカでコーヒーとい…

ドコモの迷走は続く

LINEとドコモが協力ってすごいなー、auとSkypeの協業のときには、ずいぶん大胆なことやるなぁ、au!と思ったので、今回もそういうこと?と思っていたら。 ドコモ専用の音声ボタンを配置って、一体なんの冗談なんでしょう(笑)。 料金体系でも、サービスでも…

非正規差別

ゴールデンウィークも終わり、また普通の日々が始まるなぁといった感じでしょうか。まあ、今日あたりは早く寝ちゃってる人が多いのかもですね。 ゴールデンウィークだったり、連休だったり、まあ、年末年始もそうなんですが、「連休」みたいな言葉で「何かし…

移民受け入れがうまくいかないと思うわけ

ゴールデンウィークが始まったというのにハードな内容ですが。 前回自分は日本での移民受け入れはうまくいかないのではないか、と書きました。 その理由の一つは、日本人同士仲良しグリープでやってきた日本という国では、外国人をいつまでも異質なお客様の…

受け入れたくなくても世界はそこにいる

この記事、いろんなところでとりあげられてますね。 朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー ブラック企業というキーワードとともに、かなりバズってる感があります。批判の声、多数。 厳しい話ですが、基本…

もっと賢くならねば

ステマ問題。この新しいキーワードが認知されて、しばらく経ちましたね。新しいキーワードが大好きな日本にありがちな流れです。 すでに何度か触れているように、情報がこれだけ溢れているインターネット全盛の世の中では、情報の取捨選択、内容が正しいかの…

タイトルの恣意

誰でも世界に発信ができるようになった(なってしまった)今、溢れる情報の中で、いかに目立つかの競争が発生し、結果センセーショナルなタイトルをつける人が増えてしまったのは、実に悲しむべきことです。 「劇場型政治」やら「ワンフレーズポリティクス」…